Galleryの記事、更新しました。
竹工房 喜節の商品が少し見やすくなりました。
new!!2012.5.12更新★Gallery - 商品 -ここをクリック>>

商品ごとの詳しい説明の記事はまだまだ不十分ですが、これから実際使っている様子がわかる写真などと共に、充実させていきたいと思います。
竹工房 喜節、商品のお知らせ!!です↓↓
クラッチバッグ(染竹)‐大/小‐のマグネット留め具の部分は以前の真田紐の先を房にしたものから、
リボンの形にしたコチラ>>
今後はこのリボンの形を主流に作っていきます。
Gallery‐商品‐にはまだ記載しておりませんが、
白竹の皮むきにそのまま漆を塗って仕上げたコチラ>>
セカンドバッグ(白竹)、クラッチバッグ(白竹)‐大/小‐。こちらも竹工房 喜節の商品ラインナップに加わっております。
また写真が撮れましたら、Gallery‐商品‐の記事にupする予定です。
竹工芸職人、細川 秀章の作品も少し載せました。
細川の技術が詰め込まれた作品になっています。
宜しければ、覗いて下さいね~。
new!!2012.5.12更新★Gallery - 作品 -ここをクリック>>

竹工房「喜節」では、竹のバッグ、花器、盛器等を製作しております。
現在、個人のお店はございません。ご購入は展示会又は商品取扱店に来ていただくか、こちらのブログのメールフォームから、直接ご注文いただく形になります。
商品の制作は、竹割り(材料作り)から編み、漆仕上げまで竹かごの工程全てを職人が一人でしておりますので、申し訳ございませんが、ほとんど在庫がありません。
受注生産の際はご注文頂いてからお客様のお好みに仕上げていきますので、注文後3~4ヶ月お時間をいただいております。
年に何回か、京都市内施設で実演もしております。実演中、商品の販売はしておりませんが、商品に関するご相談は承りますので、気軽にお声掛けください。
尚、展示会・実演日程についきましては、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
どうぞ、ご注文・ご質問等、お気軽にメールフォームからお問い合わせください。
◆竹工房「喜節」へのお問い合わせ方法
メールフォーム
E-mailを送る
お名前*、メールアドレス*、住所(都道府県名のみで構いません)、電話番号、お問い合わせ内容*を記入の上、下記のメールアドレスまで送信してください。(*印は必須。)
竹工房「喜節」
E-mail:take.kisetsu@gmail.com
※2・3日以内に返信をさせていただきますが、返信が無い場合はお手数ですが、再度 E-mail:take.kisetsu@gmail.com から問い合わせください。
by kinoko
new!!2012.5.12更新★Gallery - 商品 -ここをクリック>>

商品ごとの詳しい説明の記事はまだまだ不十分ですが、これから実際使っている様子がわかる写真などと共に、充実させていきたいと思います。
竹工房 喜節、商品のお知らせ!!です↓↓

リボンの形にしたコチラ>>

今後はこのリボンの形を主流に作っていきます。

白竹の皮むきにそのまま漆を塗って仕上げたコチラ>>

セカンドバッグ(白竹)、クラッチバッグ(白竹)‐大/小‐。こちらも竹工房 喜節の商品ラインナップに加わっております。
また写真が撮れましたら、Gallery‐商品‐の記事にupする予定です。
竹工芸職人、細川 秀章の作品も少し載せました。
細川の技術が詰め込まれた作品になっています。
宜しければ、覗いて下さいね~。
new!!2012.5.12更新★Gallery - 作品 -ここをクリック>>

竹工房「喜節」では、竹のバッグ、花器、盛器等を製作しております。
現在、個人のお店はございません。ご購入は展示会又は商品取扱店に来ていただくか、こちらのブログのメールフォームから、直接ご注文いただく形になります。
商品の制作は、竹割り(材料作り)から編み、漆仕上げまで竹かごの工程全てを職人が一人でしておりますので、申し訳ございませんが、ほとんど在庫がありません。
受注生産の際はご注文頂いてからお客様のお好みに仕上げていきますので、注文後3~4ヶ月お時間をいただいております。
年に何回か、京都市内施設で実演もしております。実演中、商品の販売はしておりませんが、商品に関するご相談は承りますので、気軽にお声掛けください。
尚、展示会・実演日程についきましては、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
どうぞ、ご注文・ご質問等、お気軽にメールフォームからお問い合わせください。
◆竹工房「喜節」へのお問い合わせ方法


お名前*、メールアドレス*、住所(都道府県名のみで構いません)、電話番号、お問い合わせ内容*を記入の上、下記のメールアドレスまで送信してください。(*印は必須。)
竹工房「喜節」
E-mail:take.kisetsu@gmail.com
※2・3日以内に返信をさせていただきますが、返信が無い場合はお手数ですが、再度 E-mail:take.kisetsu@gmail.com から問い合わせください。
by kinoko
スポンサーサイト
Gallery ‐ 商品 ‐ 竹バッグ
Gallery ‐ 商品 ‐
■□竹バッグ□■
2013夏 新作!!トランク(染漆仕上げ)>>






2012夏 新作ブリーフケース(染漆仕上げ)>>





セカンドバッグ(染漆仕上げ)>>


クラッチバッグ‐大/小‐(染漆仕上げ)>>






セカンドバッグ(漆仕上げ)


クラッチバッグ-大-(漆仕上げ)


クラッチバッグ-小-(漆仕上げ)


手さげバッグ(黒)

手さげバッグ(茶)

竹工房「喜節」では、竹のバッグ、花器、盛器等を製作しております。
商品の制作は、竹割り(材料作り)から編み、漆仕上げまで竹かごの工程全てを職人が一人で行っておりますので、現在はほとんど在庫がありません。
受注生産の際はご注文頂いてからお客様のお好みに仕上げていきますので、注文後5~6ヶ月お時間をいただいております。
商品取扱店・展示会・実演日程についきましては、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
また、工房にお越しの際は電話かメールにてお問い合わせください。
どうぞ、ご注文・ご質問等、お気軽にメールフォームからお問い合わせください。
◆竹工房「喜節」へのお問い合わせ方法
Tell/Fax:075-406-0919
メールフォーム
E-mail
お名前*、メールアドレス*、住所(都道府県名のみで構いません)、電話番号、お問い合わせ内容を記入の上、下記のメールアドレスまで送信してください。(*印は必須。)
竹工房 喜節
E-mail:take.kisetsu☆gmail.com
(メール送信の際にアドレスの☆を@に変えてください)
※2・3日以内に返信をさせていただきますが、返信が無い場合はお手数ですが、E-mailアドレス宛に再度問い合わせください。
■□竹バッグ□■
2013夏 新作!!トランク(染漆仕上げ)>>






2012夏 新作ブリーフケース(染漆仕上げ)>>





セカンドバッグ(染漆仕上げ)>>


クラッチバッグ‐大/小‐(染漆仕上げ)>>






セカンドバッグ(漆仕上げ)


クラッチバッグ-大-(漆仕上げ)


クラッチバッグ-小-(漆仕上げ)


手さげバッグ(黒)

手さげバッグ(茶)

竹工房「喜節」では、竹のバッグ、花器、盛器等を製作しております。
商品の制作は、竹割り(材料作り)から編み、漆仕上げまで竹かごの工程全てを職人が一人で行っておりますので、現在はほとんど在庫がありません。
受注生産の際はご注文頂いてからお客様のお好みに仕上げていきますので、注文後5~6ヶ月お時間をいただいております。
商品取扱店・展示会・実演日程についきましては、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
また、工房にお越しの際は電話かメールにてお問い合わせください。
どうぞ、ご注文・ご質問等、お気軽にメールフォームからお問い合わせください。
◆竹工房「喜節」へのお問い合わせ方法



お名前*、メールアドレス*、住所(都道府県名のみで構いません)、電話番号、お問い合わせ内容を記入の上、下記のメールアドレスまで送信してください。(*印は必須。)
竹工房 喜節
E-mail:take.kisetsu☆gmail.com
(メール送信の際にアドレスの☆を@に変えてください)
※2・3日以内に返信をさせていただきますが、返信が無い場合はお手数ですが、E-mailアドレス宛に再度問い合わせください。
Gallery ‐ 商品 ‐ その他
Gallery ‐ 商品 ‐
■□その他□■
無双編盛りかご

茶托5枚セット

おやつ籠


竹工房「喜節」では、竹のバッグ、花器、盛器等を製作しております。
商品の制作は、竹割り(材料作り)から編み、漆仕上げまで竹かごの工程全てを職人が一人で行っておりますので、現在はほとんど在庫がありません。
受注生産の際はご注文頂いてからお客様のお好みに仕上げていきますので、注文後5~6ヶ月お時間をいただいております。
商品取扱店・展示会・実演日程についきましては、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
また、工房にお越しの際は電話かメールにてお問い合わせください。
どうぞ、ご注文・ご質問等、お気軽にメールフォームからお問い合わせください。
◆竹工房「喜節」へのお問い合わせ方法
Tell/Fax:075-406-0919
メールフォーム
E-mail
お名前*、メールアドレス*、住所(都道府県名のみで構いません)、電話番号、お問い合わせ内容を記入の上、下記のメールアドレスまで送信してください。(*印は必須。)
竹工房 喜節
E-mail:take.kisetsu☆gmail.com
(メール送信の際にアドレスの☆を@に変えてください)
※2・3日以内に返信をさせていただきますが、返信が無い場合はお手数ですが、E-mailアドレス宛に再度問い合わせください。
■□その他□■
無双編盛りかご

茶托5枚セット

おやつ籠


竹工房「喜節」では、竹のバッグ、花器、盛器等を製作しております。
商品の制作は、竹割り(材料作り)から編み、漆仕上げまで竹かごの工程全てを職人が一人で行っておりますので、現在はほとんど在庫がありません。
受注生産の際はご注文頂いてからお客様のお好みに仕上げていきますので、注文後5~6ヶ月お時間をいただいております。
商品取扱店・展示会・実演日程についきましては、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
また、工房にお越しの際は電話かメールにてお問い合わせください。
どうぞ、ご注文・ご質問等、お気軽にメールフォームからお問い合わせください。
◆竹工房「喜節」へのお問い合わせ方法



お名前*、メールアドレス*、住所(都道府県名のみで構いません)、電話番号、お問い合わせ内容を記入の上、下記のメールアドレスまで送信してください。(*印は必須。)
竹工房 喜節
E-mail:take.kisetsu☆gmail.com
(メール送信の際にアドレスの☆を@に変えてください)
※2・3日以内に返信をさせていただきますが、返信が無い場合はお手数ですが、E-mailアドレス宛に再度問い合わせください。